
人間に寿命があるように、企業にも寿命があり、一説では30年位といわれています。不透明な時代でも、企業は絶えず成長、発展しなければなりません。激変する経営環境に適応できなければ、企業は衰退の道を辿り、やがて市場から退出を余儀なくされます。
この厳しい経済情勢下、企業経営者には現状を直視し、分析して、将来に向けての明確なビジョンを描く必要があります。トップの経営者には、豊かな感性、確固たる信念、強いリーダーシップが必要とされます。不断の絶えざる変革こそ企業に活力をもたらし、常に成長する源泉になり得るのです。
経営者は、しばしば、重要な意思決定過程で大変悩みます。財務を通じて会社に精通している会計事務所の果たす役割は、経営者の経営判断を検証して、適切なアドバイスをすることです。
お客様と共に〝進化する会計事務所〝をモットーに、成長を願う経営者の皆様に税務、会計のトータルサービスを提供していく所存です。
プロフィール
出 身 地 福島県伊達郡梁川町
生年月日 昭和 28年 9月15日
最終学歴 昭和 51年 3月 慶応義塾大学商学部卒業
【経 歴】
昭和 57年 9月 公認会計士第2次試験合格
昭和 57年 10月 監査法人中央会計事務所
(現中央青山監査法人)入所
昭和 61年 9月 同上退所
昭和 61年 12月 公認会計士、税理士 今井会計事務所 開設
令和 2年 12月 税理士法人 今井会計事務所 解説
現在に至る
【役 員 歴】
元 日本公認会計士協会東北会 税務研究会副委員長
元 日本公認会計士協会東北会 学校法人委員会副委員長
元 日本公認会計士協会東北会 税務研究委員会委員長
元 日本公認会計士協会福島県会 幹事
元 福島市監査委員
元 日本公認会計士協会東北会 幹事
元 日本公認会計士協会東北会 福島県会会長

お客様が納得して次の一歩を踏み出せるよう、私たちは全力でサポート致します。
ダイナミックな変革を遂げる時代に合わせ、税法や会計基準は毎年のように大幅な変更がございます。
「もっと自社に適した会計処理の方法があるのではないか」
「税制改正があるとニュースで見たけれど、私の事業にもなにか関係があるのだろうか」
「新しいプロジェクトを立ち上げるにあたって、会計面の客観的な意見を聞きたい」
お客様によって日々突きつけられる課題は様々ですが、私たち税理士のやるべきことは、調べ、考え抜き、ご説明するという至ってシンプルなことです。しかしながら、大切なことがシンプルな事項に集約されるからこそ、その税理士の仕事の軸や独自性が問われます。
誠実に、尚且つしなやかな思考回路を以ってお客様と向き合うことで納得していただき、最適解に辿り着けると信じております。私たちと一緒に次の一歩を踏み出しましょう。